「一〇五度」書籍情報
対象
中学生
出版社
あすなろ書房
著者名
佐藤まどか
翻訳者
―
絵
―
本体価格(税別)
1,400円
ページ数
255ページ
ISBN10
4751528734
ISBN13
978-4-7515-2873-0
「一〇五度」あらすじ
イスの好きな中学3年生の真は、イス職人の祖父の影響もあってかイスを作りたいと思います。同じようにイスに興味があり、祖父もイス職人だった梨々と出会い、それぞれ真はイスのデザイナー(設計者)、梨々はモデラ―(製作者)を目指します。
父から安定した職業についてほしいと真は反対され、イス作りを続けるには良い成績をとることを条件にされてしまいます。梨々も女の子だからという理由で反対されますが、お互いイス作りができるよう努力します。
そんな中、チームで参加するイスのコンテストが開催され、そのコンテストに二人は挑戦します。
「一〇五度」読書感想文の書き方指針
夢に向かって自分の信念を貫く、ということがテーマになっている作品です。著者自身が椅子づくりにかかわっていた人ということで、椅子に関する描写が細かく、「こういう考えでイスが作られているんだ」と驚かされます。
- かかわってくれた仲間の大切さ
- 真と梨々、それぞれの両親、祖父の思い
- 自分のやりたいことを見つけてそれを目指すということについて、自分の考え
- タイトルの「105度」の意味と、それについての考え
読書感想文としてまとめるのは、これらのポイントでよいのではないかと思います。
「第64回青少年読書感想文全国コンクール 課題図書」にも選ばれていますので安心して読書感想を書く対象として設定できます。