小学校高学年(5・6年生)

スポンサーリンク
小学校高学年(5・6年生)

マザンナの風にのせて(原題:Paper Wishes)

ページ数:189ページ あらすじ: 1942年、アメリカ。日系アメリカ人のマナミは、ワシントン州ベインブリッジ島で、家族と幸せに暮らしていた。  いつものように学校へ通い、友達と遊ぶ日々は、ある日突然変わってしまう。家族で「強制立ち退き」しなければならなくなったのだ。住みなれた土地から放され、愛犬とも別れる運命になったマナミは、ショックから声を失ってしまいます。 日系人収容所という場所でも、家族やまわりの人びととささえあい、希望を見いだしていきてゆく力強い物語です。
小学校高学年(5・6年生)

もうひとつの屋久島から : 世界遺産の森が伝えたいこと

あらすじ:1993年、日本で初めて世界遺産に登録された屋久島。この自然豊かな島のいたる所で、その11年前まで広大な原生林が伐採されていた事実があった!屋久島の過去・現在・未来にせまる、渾身のドキュメンタリー。
小学校高学年(5・6年生)

さよなら、ぼくらの千代商店

あらすじ:「ここではないどこかに行きたい」そう願った4人の小学生に起こった小さな奇跡――。懐かしさと優しさに包まれる静かな感動作。
スポンサーリンク
小学校高学年(5・6年生)

わたしの空と五・七・五

あらすじ:中学校に入ったばかりの空良(そら)は、どの部活にも入る決心がつかない。 そんなとき、下駄箱に入っていたあやしげなチラシが気になり、文芸部の部室をのぞきに行った流れで、入部することに。 見よう見まねで俳句を作るようになった空良が、吟行(ぎんこう)のために学校の敷地内を歩いていると、同じクラスの颯太(そうた)が、部活の先輩とトラブルになっているのを見てしまい……。 「俳句」を題材にしながら、友達関係や、ほのかな恋の予感を描く青春小説です。小学校高学年から、楽しく読める作品です。
小学校高学年(5・6年生)

ぐるぐるの図書室

あらすじ:舞台は、十々年(ととね)小学校の図書室。なにかの原因で、もやもやっとした気持ちを抱えている小学5年生たちが、彼らにだけ見える貼り紙に誘われて図書室に入ってみると、不思議な司書から、不思議な本と出会うきっかけを渡され、それぞれのラビリンスに迷い込んでしまう――。5話からなるオムニバス形式。
小学校高学年(5・6年生)

ビブリオバトルへ、ようこそ!

あらすじ:柚希は、憧れの幸哉くんと同じ図書委員になった。幸哉くんに注目されようと図書委員会のイベント「ビブリオバトル」に挑戦。上から目線の佑、理系女子の歌音、読書嫌いの陽人たちも参戦し、バトルを開始!勝つことしか考えなかった柚希が、物語以外にも、色々な本があることを知っていくうちに…。憧れの先輩を追って本を読み始めた主人公が、ビブリオバトルを通じてたくさんの本に出会い、図書館と本が大好きになっていく物語。
小学校高学年(5・6年生)

珍獣ドクターのドタバタ診察日記 動物の命に「まった」なし!

あらすじ:田園調布動物病院の院長である田向健一先生の所には、様々な動物が運び込まれてきます。病気やケガの動物を治すだけでなく、ひもを飲み込んだ犬や水槽の温度計を食べてしまったカエルなど色々・・・。そんな田向先生が子供の時にどんな生き物を飼い、どんなことを考え獣医を目指すまでになったのか、また、動物と触れ合ってきたことから学んだ大切なことを普段私たちの生活からは知りえない動物病院での出来事を交えながら教えてくれます。
小学校高学年(5・6年生)

クニマスは生きていた!

読書感想文の課題図書としては珍しい、理科(生物)に関する作品です。2010年12月、田沢湖で絶滅していたクニマスが発見されたというニュースがながれました。1940年、水力発電を行うため田沢湖にダムを作り、水力発電所を建設しました。この時、田沢湖の水量を多くして発電量をあげるため、玉川という川から水を湖に引き込みましたが、玉川毒水と呼ばれる強酸性の水が入ってしまったため、急速に湖の水質が悪化し1948年には田沢湖にしか生息しないクニマスは絶滅してしまいました。
小学校高学年(5・6年生)

ぼくとベルさん:友だちは発明王

あらすじ:テーマはハンディキャップであり、親として、一人の人間として読んでほしいイチオシの作品です。 1908年のお話。10歳の主人公エディはバデック(カナダ・ノバスコシア州)に農業をしている両親と、年の近い姉、弟と暮らしていました。ある時、電話を発明したことで知られるグラハム・ベルが町に帰ってくるとの知らせがありました。
小学校高学年(5・6年生)

こんぴら狗

あらすじ:絵は「いぬんこ」さんというNHK教育テレビ(Eテレ)の「シャキーン」のイラストを担当されている方で、可愛い挿絵です。1章~12章あり、それぞれ○年○月のお話、と章の初めに書かれており、その日にあった出来事は・・・、といったような話の展開です。ページ数は多いですが、少し字が大きめで読みやすい作品です。
スポンサーリンク